英国お知らせ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別に、嘘をつきに来たわけではありません。エイプリルフールですが。
前回、ネガティブなことを書きましたが、今も、気分的には余り変わってません。 ただ、最近の、新聞とかで、識者の意見とか、投稿欄とかで、自粛自粛では、経済が行き詰るし、どんどん外食したりもの買ったりして、経済活性化したほうが、めぐり巡って、復興支援になる、という論調も、ちらほらでてきました。 そう考えれば、SCCも、やみくもに開催否定するのもどうかと思ったりもします。まあ、やるんでしょうし。 ただし、節電は徹底していただかねば。 照明は、できる限り消す! エスカレーターもエレベーターも動く歩道も、障害者以外は使わないで、止める。 館内放送の音楽もいらない。 経済活性化は大切ですが、浮かれ騒ぐのはやっぱりどうかと思いますし。 まあ、とりあえず、節電しまくって、こんなものなら、ありかしら? とか。 ただ、やっぱり、原稿やる人の照明やパソコンの電源とかは、普段以上に使われるでしょうし、印刷に回したら回したで、印刷所フル回転でしょうし・・・。東電管内以外の印刷所で作るべきかも。 私としては、とにかく、節電なので、パソコンも、今日は久しぶりに開きましたし、少なくとも、東電管内に住む人は、節電に励むべきだと思いますが。 まあ、個人の意見ですし。 でも、製紙工場とか、そっち方面も被災してるとかも聞きます。 ああ、なんか、考えるだに、同人誌って、自分達が楽しいイベントですよね・・・。電気つかって紙使って・・・。 まあ、とりあえず、節電です。節電。 そもそも、最近、温かくなってきたから、と、計画停電を実施しなかったり、東京23区内とかで停電範囲外だったりしたり、まあ、真っ暗になることは少ないわけですが。 なににしても、節電を織り込んだ需要予測が、供給を下回るから、計画停電しないで済んでいるわけで、電気ついてるなら、普通に生活していい、わけじゃないわけですよ。節電は、しないといけないんです。 油断して電気をつかいまくると、大規模な予測不能な停電が起こる可能性もあるわけです。電車が止まったりもしたり。 だから、節電です。 ただ、節電して、東北の被災地支援になるかどうかは不明ですが。 とりあえず、東電管内で生活するには、節電が大事なわけです。 被災者支援は、やはり義援金がベストなのかしら・・・。私も考えなくては。 ・・・・まあ、SCCにはいきますけど。 えーと、さっきも書きましたが、個人の意見ですから。 違う考えの人がいるのは当然です。 電気なんてつかえばいいじゃん、とか思ってる方がいるのも、仕方ないとは思います。 ただ、私はこう考えている、というだけです。 万が一、不愉快になられた方がいらしたら、すみませんでした。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|