英国お知らせ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、夏コミが終わり、冬コミの申し込みを済ませ、明日には、インテのために大阪に出発です。
インテでお会いできる方には、宜しくお願い致します。 委託も受けてますし、妖異譚本お探しの方は、ぜひ、スペース覗いてみてやってくださいませ。 (って、探してない方は、ここも見てないでしょうが・・・) そして、もし、イベント後、今回の原作新刊についてとか、いろいろ語りつくしたい!という方、ぜひ、お食事にでも流れましょう。 スペースで声をかけてやってくださいませ。 そんなわけで、友人知人の方、万一の連絡先は、明日明後日は、携帯にお願いします。 PR
夏コミ終了しました。
お立ち寄りくださった方、本を買ってくださった方、ありがとうございました。 お話してくださった方も、ありがとうございます。 今回は、新刊二冊だったのですが、なんといいますか、ネタ本と、アンソロジーに書いた話と同じ設定の、ちょっと後の時期の話の二冊で、もしどちらかが多く出るとしたら、ネタ本じゃない方だと思ってたんですが、逆でした。うーん。 まあ、5月にプチオンリーをやったことをご存知ない方もいらっしゃいましたし、アンソロジーを買ってくださった方もいらっしゃいましたから、あの本に載せた話の・・・と言ってもわからないですよね・・・。すみません。 そういえば、その本の説明を書いた付箋に、「シモン社長とユウリ社長秘書な話です」って書いたんですが、なんだか、パラレルの話みたいですよね、そういう説明だと。 ・・・っていうか、まあ、ある意味パラレルですが、一応、完全に違う世界設定ではないので、ちょっと説明不足だったかな、とも思います。 以前、第一部が終わった後、自分なりの、ユウリが帰ってくる話を書いていて、その流れから、シモンが開き直っちゃったんだよ、という話が、今回再録した、「セント・ラファエロ・カンパニーへようこそ!」だったんですが、だから、アンソロジーの話も、今回の新刊も、その流れの続きであり、まあ、パラレルものというよりは、未来予想もの、という感覚なんですね、自分的には。あ、でも、別に、それぞれ、一応説明はしてあるので、カンパニー話三本、続き物なわけではありません。念のため。まあ、今なら、再録もしてますし、アンソロジーも在庫ありますから、全部読めますが。 ・・・って、何を今更、こんなところで説明してるんでしょうね。通販ページでしろ、という気もします。 すみませんでした。 とにかく、イベントは楽しかったですし、その後に行ったお食事も、飲みながら、原作新刊についてとか、いろいろ話せて楽しかったです。 お世話になりました。ありがとうございました。 まだまだ、妖異譚で盛り上がり続けたいと思います。 さあ、次は冬コミの申し込みをして、来週は、インテ参加です。
うわあ、いったい、何週間ぶりでしょう。
とりあえず、漸く、脱稿できたので、お知らせにきました。 あとで、通販ページも更新します。 あ、夏コミと大阪インテのスペースナンバーも載せなければ・・・。 いやはや、とにかく、終わりました。 夏コミ新刊は2冊です。2冊めは、間に合わなかったら大阪に発行しようかと思ったんですが、なんとかぎりぎり間に合いました。 あとは荷物出してペーパー作って、当日の荷物用意して・・・ってなところでしょうか。 あ、通販は、予約も受け付けてます。 あと、たぶん大丈夫だと思いますが、既刊に関しては、もし欲しい方がいらしたら、夏コミ前にご連絡だけでも先にくださると助かります。ネタ本の既刊ですね。はい。なくなるとは思わないんですが、万が一ということもありますので・・・。 さて、何ヶ月ぶりかのHP更新します・・・。 ああ、そうだ、妖異譚の新刊ももうすぐ出るんだし、夏コミももうすぐだし、楽しみはこれからです。
またまたお久しぶりな感じです。
えーと、夏コミ、どうやら受かったようです。 ああ、もう、空白の一年を経て、漸くですよ。 去年は、夏も冬も落ちましたからね。 さて、新刊を作らねばなりません。 いや、作りたいわけですよ。 5月のプチオンリーのお陰もありまして、結構、完売してきてますので、机の上が寂しくないように。 いや、作りたい本がありましてね。 でも、なかなか難しい・・・いや、頑張ります。 入稿できましたら、情報載せます。たぶん、7月下旬か8月初め? でも、今回は、一日目で、早めだから、締め切りも早いんですよね・・・。
えーと、遅くなりましたが。
SCC,妖異譚春祭、終了! サークル参加してくださった方も、委託参加してくださった方も、一般でいらしてくださった方も、ありがとうございました! SCCにしては、いつもよりたくさん、妖異譚スペースに人がいたような気がしますし、これはやはり、プチオンリー効果だったのでしょう。 主催というのもおこがましい、共催というか単なるお手伝いじゃない?って感じの私でしたが、とりあえず、大成功な感じで、嬉しいです。 アンソロジーも140Pもいきましたし、委託も主催もあわせれば、10サークル越えてましたし、チラシラリーも、それなりに楽しんでいただけたようで、よかったです。 初めて本を出される方や、初めてサークル参加される方などもいらして、戦利品も多くなりました。一、妖異譚ファンとして、嬉しいです。 まあ、主催というか共催というか、そういう立場としては、至らない点が多々あった気がするので、参加者の方には申し訳ない気分ですが。 まだ妖異譚ファンがこれだけいるのかと思えば、嬉しいことです。 イベント終了後には、打ち上げもしました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 楽しい時間でした。 妖異譚についてや、それ以外も、いろいろいろいろお話できて、楽しかったです。 これからも、妖異譚が、まだまだ盛り上がってくれればいいと思います。 もし万が一、次回があったりなんかしたりしたら、今度はもっともっとちゃんとやりたいなあと思いますが。 まあ、最初で最後のつもりでやりましたしね・・・。 何はともあれ、皆様、お疲れ様でした。 ありがとうございました。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|