英国お知らせ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新刊ゲットしました!まだ読んでませんが・・・。これからじっくり読みます。
しかし、なんだか、ちょっとな気分です。 といいますのも、サイン会をやる書店なんですが。 私は、元々、地元びいきが激しい人で、その書店も、前から書いてますが、行きつけですし、大好きなんですが・・・。 今回、ちょっと気持ちが揺らぎました・・・・。 朝一で、買いに行ったんですよ。そうしたら、平積みのどこを探しても、英国がないのです。 昨日、早売りをゲットされた方もいるので、1日発売は間違いないでしょうし、おかしいな、と思いつつ、平台に、新刊を置くためのスペースさえ確保されていないのを訝りつつ、近くにいた店員さんに聞きました。朝一すぎて、準備ができてないのかな、とか、一縷の望みをかけて。 そうしたら、午後になります、ときたのですよ。 は?1日発売では? 準備ができてないだけなのか、まだ到着してないのか、と聞いたところ、到着してない、とのことでした。 はあ? で、何時に販売するんですか? すると、二時ごろだというではありませんか。 朝一ですから、十時だというのに、二時まで待てと? これは、書店に怒るべきか、日○に怒るべきか? でも、まあ、どうしようもないので、いったん、書店を後にしました。 それでも、もう一度出直すなんて、電車代がもったいないですし、四時間時間を潰すしかないわけです。 かといって、新たな本を読み始めてしまうのもどうよ、と思いました。いや、四時間もあれば読めますけどね。 で、とりあえず、駅の反対側にある、紀○国屋に行きました。 そうしたら、あるじゃないですか。新刊が! 揺らぎましたねえ・・・・・・・。 まあ、もとより、サイン会用と読む用で、二冊買うつもりでしたから、こちらで買って、とりあえず、カフェに入って、同時発売の方の本をまず読んだんですけどね。ええ、読み終わりましたとも。 で、二時過ぎにもう一度行ったら、何事もなかったかのように売ってました。 まあ、サイン会の代理購入とかいろいろ、ちゃんと対応してくれましたから、それ自体はよかったんですけどね・・・・・・・。 いやまあ、買えただけでよかったということにしておきます・・・・。 さあ、新刊読みましょう。 PR
さあ、新刊が迫ってまいりました。
第二部開始まであと半日くらい? いやまあ、ちゃんと1日に出るなら、の話ですが。 やっぱり、開店と同時に行かないとですね。 今回は、サイン会の整理券のこともありますし。 何冊も纏めて持っていったら、余りにもあからさまですが、それもまたよし、ふふふ・・・。 そして、明後日には、英国風お泊りオフ・・・。 なんだか、楽しいことが目白押しで、嬉しいやら、ちゃんといろいろ準備できてるか、不安だったり・・・。 でも、とりあえず、明日です。 貸してくれちゃってた本は読み終わったし、本当は、「エマニア」でも読み返して、第二部を待とうかとも思ったんですが、半端になりそうなので、いろいろ準備に費やしましょう。
英国第二部の発売が近付いております。
楽しみです。 粗筋には、期待しつつ、心静かに待ちましょう。 でも、1日の開店と同時に買いに行くには、今読んでいる本をそれまでに読み終わらなければなりません。 あ、違った。買って、すぐ読むには、ですね。 翌日にはお泊りオフですから、それまでに絶対に読み終わらねば。 だけど、ちょうど本を借りたばかりで、あと一冊あるんですが・・・。 いや、無理でも読む。話は面白いけど、時間ですな、問題は。 だけど実は、同じ発売日で、もう一冊読みたい新刊があって。 逆に、英国を読み始めたら、しばらく浸るだろうから、その前に、それも読んでしまいたいとも思い・・・。 うーむ。 なんか、いろいろオフの準備とかサイン会の準備とか、仕事とか、発売日とか、楽しみだったり忙しかったりです。 いや別に、無理はしないですがね。そんな気力は既にない、お年になりましたし・・・・・。 ああ、なんか支離滅裂・・・・・・。
サイン会の開かれる本屋さんは、私の行きつけの本屋ですが。
なんだか、最近、サイン会関連でここに書くとき、やたらとおたくな買い物をする本屋、と書いてる気がします。 で、ちょっと本屋さんに申し訳ない気がして、ちょっと訂正をしに来ました。 えーと、普通に、コミックスばかりを置いてある店舗、というだけで、ア○メイトみたいにグッズとかがたくさん売ってるとか、そういうことは一切ありませんので。 まあ、ただ、B○小説とか漫画とかもありますし、漫画家などのサインとかも飾ってありますし、私にとっては、B○関連を買う、というだけで、おたくな気分なので、ついついそう書いてしまってたわけです。 ってことを、一応、お断りしておこうかと。
サイン会の行われる本屋へ、行ってきました。
いえ、別に、サイン会関連で行ったわけではなく、おたく的な本を買うためですが・・・。 でも、柱に、大きく引き伸ばされた表紙イラストつきの、サイン会情報のポスターが貼ってあって、一瞬、携帯のカメラで撮りたくなりました。 残念ながら、レジのまん前だったので、諦めました。パソコンからプリントアウトした?という感じの、あまり綺麗な印刷でもなかったですから、まあ、いいか。 まあ、とりあえず、売れてる作家さんでないと、サイン会などしないはずなので、第二部が続くためには、人気があるのは大事です。それを多少なりとも証明するはずのサイン会というのは、嬉しいことです。 英国ファンがたくさんいるのね、という意味でも。 第一部ラストで離れたかもしれない人を呼び戻す意味でも? いやまあ、楽しみにしていますよ。本当に。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|